2025年度陸連登録について
陸連登録について
■登録の種類
【個人登録】個人で登録する方法です。競技会へ出場する際の所属名は「沖縄陸協」となります。
【団体登録】
チーム(5名以上の団体)で登録する方法です。競技会に出場する際の所属名は「団体名」となります。
◇団体登録のための条件◇ ※変更あり クラブチーム登録とは学校(小・中・高・大等)の部活動以外で組織構成される団体チームの事。日本陸連の団体登録基準に則って登録されるものとする。沖縄陸上競技協会では、以下の条件(1から3)を満たす事をクラブチーム公認の条件とする。 条件1・・選手が5名以上所属すること。 条件2・・スタッフに指導者資格保持者(スタートコーチorジュニアコーチor公認コーチ)及び公認審判員登録者(S~C級)を取得し1名以上所属していること。※2027年度から小・中学生が登録する一般団体で1名以上の指導者資格保持者及び公認審判資格保持者を義務化 *日本陸連登録に関する条件(2022.10.12会議資料抜粋pdf) *加入団体成立要件における指導者資格・審判資格の義務化時期の変更について(2025.02.25) 条件3・・チームが参加する競技会において参加人数にかかわらず、審判員または協力役員を1名出すこと。 |
■登録サイト
こちらから登録申請してください。
【 JAAF-START 】
⬇はじめにお読みください!(2025年度登録について)
☆登録システムマニュアル
■登録受付期間
2025年3月10日~2026年2月--日までです。それ以降の追加登録は受け付けできません。
競技会参加前に必ず登録完了すること。
※3月開催の春季記録会へ参加する方も、上記期間内に必ず登録を済ませて下さい。
■登録の有効期間
毎年4月1日から翌年3月31日までです。
■登録料
◇一般登録◇
一 般 3,000円(日本陸連 1,000円+沖縄陸協 2,000円)
高 校 生 1,100円(日本陸連 500円+沖縄陸協 600円)
中 学 生 1,000円(日本陸連 500円+沖縄陸協 500円)
小 学 生 500円(日本陸連 500円+沖縄陸協登録料は別徴収)※日清カップ予選会に出場する5・6年生
大 学 生(学連登録済) 1,000円(日本陸連 0円+沖縄陸協 1,000円)
◇学校登録◇
高 校 1,200円(日本陸連 500円+沖縄陸協 600円+全国高体連 100円)
中学校 1,000円(日本陸連 500円+沖縄陸協 500円)
◇審判登録◇
事務局にて受付、登録個票を提出してください。
◇その他◇
マスターズ登録は沖縄県マスターズ連盟からの登録申請のみ受付。
※別途決済手数料が発生します。
※審判登録料と競技者登録料はそれぞれお支払い下さい。日本陸連登録料はどちらか一方で納付して下さい。
※中高生の2重登録の場合、沖縄陸協登録料は2重で発生します。日本陸連登録料はどちらか一方で納付して下さい。
※新たに小学生の陸連登録料500円が設定されます。日清カップ予選会に出場する5~6年生は必ず陸連登録して下さい。登録しないと予選会に出場できません。
※日清カップ以外の競技会にだけ参加する小学生は沖縄陸協登録(登録料300円)のみとなります。
沖縄陸協事務局へメール(jaaf-okinawa@true.ocn.ne.jp)で申し込むこと。➡ 【小学生沖縄陸協登録申込書】
※決済後の返金はできません。支払い内容をよくご確認の上、決済をお願いします。
◆決済手数料について◆ |
出場認知証
本県の登録者で他県での競技会に出場するにあたり、出場認知証が必要な場合は下記の方法で発行いたします。出場認知証の発行は原則、郵送で『要項』と『返信用封筒(住所を書いて切手を添付したもの)』を同封の上、書類『出場認知証』に必要事項を記載し、当協会に郵送で送ってください。
出場認知証 |
---|